S

「本de募金」続報

S

前回書いた「本de募金」の企画。卒業、退官で本の寄贈が増えるこの時期にキャンペーンをされている。 春のご卒業・お引越しキャンペーン http://www.hon-de-bokin.jp/ さらに宅配で送らなくてもいいように、ボックスが附属図書館に設置されたそうです。少部…

「本de募金」?

S

月に一度は書こう書こうと思っていたのに、書けてません… これから頑張りたいところ。。 そしてダイアリーからブログに移してみました。>K&Y 記事が崩れてしまった部分だけ修正しちゃいました。すみません。 「本de募金」という試みを初めて知りました。 京…

KURA茶話会に行ってきました

10/18、KURA茶話会に行ってきました。 KURAとは京都大学学術研究支援室のことで、「科研費申請書の教科書」を作成されたところです。京都大学 学術研究支援室 | Kyoto University Research Administration Office (KURA)KURAさんは研究会を月1程度行っており…

古典籍研究会に行ってきました!

9/1に京大で行われた古典籍研究会に行ってきました。文学部に在籍しながら知らない事ばかりの古典籍の世界を勉強します! 1 「古典籍について −図書館の役割−」 木田 章義 氏 (本会代表/京都大学・文学研究科・教授)国文の先生。京大の付属図書館の貴重書…

DTK43自主企画「京都女子大学図書館見学会」 に行ってきました。

京都女子大学図書館見学してきました。いろいろ自主企画がありましたが、普段自分だけでは行けない女子大学を選択しました。 女子大の見学は初めてです。 京都女子大学の桂まに子先生のご案内で、本館・雑誌室・分館と見せていた だきました。 京女☆図書館司…

kul151 「CiNii Books」と「漢字処理」

kul151は豪華2本立て「CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実」(大向先生)「書誌データベースの漢字処理 -谷と穀は同じ字か-」(長坂 和茂) 一粒で二度おいしい回でした。 ちょうど目録講習会の会場でもあったので、初参加の方も大勢で、熱気あふれ…

kul150回目「ライデン大学図書館の日本古典籍資料と向き合って」

訂正7/18 151回目→150回目 記念すべき会と言ってたのに。失礼しました。ご指摘ありがとうございます。 ku-librarians勉強会の記念すべき150回目「ライデン大学図書館の日本古典籍資料と向き合って」というタイトルで、NDLの奥田さんのお話を伺いました。 2月…

『本棚の中のニッポン』の感想

大先輩の著書『本棚の中のニッポン』の感想です。海外への情報発信はできないけれど、まずは身近に情報発信。 資料の入手のしにくさ 資料の入手のしにくさは自分が収書業務をしているので、国内にいても感じます。 自治体史や各地の美術館博物館等の発行物は…